@kaneki_say
金木犀。
7 months
私にとっては「女性として生きること」って女と分類される体に生まれてきて生きることなんだけど、トランス側からすると「スカートとハイヒール履いて化粧してくねくねにこにこへらへらして男に求められること」が「女として生きること」らしいから、そもそも女性差別思想なんだよね
12
2K
7K

Replies

@kaneki_say
金木犀。
7 months
「女性としての生活実態」が男が女装して生活することであるとか、 男が不自然にニコニコくねくねフラフラして高い声で女性の不安を大笑いで馬鹿にしたり、ピンク花柄の服で不自然に身体をくねらせながらスキップするのが「女性政治家」だとされたりだとか。 自分の心が女だと思った根拠が
2
268
1K
@kaneki_say
金木犀。
7 months
「スカートが好きでおしとやかだったから」だとか。 女の本体はスカートじゃないし女は男社会に馴染めない男が楽する為のゴミ箱じゃねぇんだよ。
1
346
2K
@kaneki_say
金木犀。
7 months
挙句にトランス自認男性が、女性の容姿や装いを馬鹿にして「顔は私の方が勝ってる」「男に需要が無い」を悪口として吐く始末。 男に好まれないことが劣ってるだなんて、女を名乗るわりに随分と男目線の価値基準だね。 残念ながら女は男に都合の良いお飾りじゃなく人間だ。
0
356
2K
@narusebubu
なるせぶぶ
7 months
@kaneki_say 「こう生きなきゃ女じゃない!」っていうならそれはそれで問題かも 「理系に進む?1人で生きる?髪の毛短くする?そんな生き方は女じゃない!」みたいな事言う男いやだし
1
20
161
@kaneki_say
金木犀。
7 months
@narusebubu まさにそうなんですよね。 少なくともここ100年、「女だから」という固定概念を解体する方向に、フェミニストを筆頭に女性達が進めて来たはずなのですが、ここで急に一部の男が「自分は女である。なぜならスカートが好きで女らしいから」みたいなこと言い出して、古の固定概念を強化する方向に社会が
1
39
255
@kaneki_say
金木犀。
7 months
「トランス側」は広義のトランスジェンダーと、トランス活動家のことです。 私は今のところトランス全員が完全に妄想だとは思いきれておらず、性別への帰属意識が薄い障害としての身体違和はあるのでは無いかと考えています。それに関してはこちらのツイートを御一読ください。
@kaneki_say
金木犀。
7 months
私の知るトランス女性は「自分が女性だと感じてるだけなのに女子トイレ入れろとかおかしい」「自分の体の違いに1番苦しんでるのに、わざわざ女性がいて身体を見られる場所に行くわけない」と言っているので、あの女性スペースに入りたがる男性達は、ただただ支配欲と承認欲と加害欲なんだろうなと思う
5
2K
5K
0
40
147
@kaneki_say
金木犀。
7 months
私の個人的な女性差別へのぼやきが想定より反応を頂いているので更に補足します。ここで言う「トランス側」というのは主にTwitterで言論や姿が見える多くのトランスと活動家という意味であり、 言うまでもなくトランス女性、活動家全員の事ではありません。そして、
1
4
28
@kaneki_say
金木犀。
7 months
それは主にトランス女性の女性スペース利用を肯定する人々なので、元々女性差別が激しいトランス女性が私の経験上のトランス女性サンプルに多い可能性があります。また、ここで上げているいくつかの例は私の偏見ではなく、
1
3
25
@potimarimo
まりも
7 months
@kaneki_say 完全にセックスとジェンダーの混同というやつですね。向こうは体の話はしてない。
0
2
32
@yskztkis1
よっちゃん(本垢•芸能人推し垢(乃木坂•YouTuberなど)箱推し)AD/HD+PDD💎🚀
7 months
@kaneki_say 初コメごめんなさい。現代の世の中は、多様性が求められますもんね。完璧を求めすぎる昔の考えを考え直さなきダメですよね。現代の男たち特に。
0
0
1