@itakuraraika
板倉雷夏
3 years
売れるとか箔が付くとか、そういうのがないと見てさえ貰えないから売れたいと思うだけで、自分の創作物が沢山の人にさらされて正誤の判断なく感覚・感性が共有されていくならそれだけでいい これはただの「運動」で「馴れ合い」でもない、知らないものを知り軽蔑なく受け入れる作業だということ
0
1
20

Replies

@itakuraraika
板倉雷夏
3 years
@fmad90153529 芸能界における広告は、受動的な人々にどれだけキャッチーな宣伝して相手側に労力なく良さを知らせるか、というところがあるように思います。この「労力なく知らせる」というところに鋲を入れて、「創作する人々」という限定した対象でまずムーブメントにするという考え、目から鱗!って思いました!
0
0
3