医学書院 販売・PR部
@igs_pr
Followers
5K
Following
8K
Media
5K
Statuses
12K
(株)医学書院 販売・PR部公式です。新刊・書評をご紹介します。弊社のSNS公式アカウント一覧はこちら→ https://t.co/EdhXp3xjm7 お問い合わせはこちら→ https://t.co/T0opGe2jtU
東京都文京区本郷1-28-23
Joined February 2010
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『マイスター直伝! 「心電図」が「臨床」とつながる本【電子版】』 https://t.co/LbUfSTjS26 \大人気の@KagawaECG、待望の初書籍/ 「知識がつながった瞬間の喜び」を大切にし、わかりやすさと楽しさを実感できる一冊。 #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp
【新刊】『マイスター直伝! 「心電図」が「臨床」とつながる本』 その「心電図」の勉強、ちゃんと「臨床」に応用できていますか? 詳細はこちら→ https://t.co/1sriSUu33U #医学書院 @KagawaECG
0
2
5
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『パーキンソン病の機能促進』 https://t.co/Cp29eir4sK パーキンソン病体操をはじめとしたYouTube動画とリンクするなど、患者家族が参考になる情報も多数収録した実用ガイド。患者と療法士が一体となり機能を促進できる。 #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp
【新刊】『パーキンソン病の機能促進 動作分析から自主トレーニングまで』 パーキンソン病の対象者に向けて「時期別」に療法士ができること全部 詳細はこちら→ https://t.co/fyEIrOMb7U #医学書院 @thinkable77 @marusei10 @igsptotstbook
0
3
4
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『臨床直結! 解剖学講義&深掘りディスカッション 下肢編』 https://t.co/UUzwIBSOoL PT界における解剖学エキスパートである荒川先生が、重要ポイントを厳選して講義。運動器理学療法のスペシャリストから鋭い質問がとぶ!! #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp
【新刊】『臨床直結! 解剖学講義&深掘りディスカッション 下肢編』 解剖学者×理学療法士 臨床家との対話から生み出される、「今」必要な臨床解剖学 詳細はこちら→ https://t.co/BmDvC5A6As #医学書院 @igsptotstbook
0
2
4
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『ケースカンファレンスから学ぶ 新生児神経の診かた[Web動画付]』 https://t.co/E8MR2pzCp7 神経内科医と新生児科医の考え方を追体験できる13CASEを収載。実際の神経所見や診察手技の様子を視聴できる付録Web動画付き。 #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp
【新刊】『ケースカンファレンスから学ぶ 新生児神経の診かた[Web動画付]』 実際の症例カンファレンスとWeb動画を通して、新生児の神経について深く学べる1冊 詳細はこちら→ https://t.co/52azIkguRJ #医学書院 @igspsyneuro @igskodomo
0
5
4
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『看護職・子育て支援者のための 家族のレジリエンスを高めるワークショップ実践ガイド』 https://t.co/9h4JRM26q2 アンガーマネジメントやマインドフルネスのエッセンスを盛り込んだワークや事例を豊富に掲載。 #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp @igs_n_books
【新刊】『看護職・子育て支援者のための 家族のレジリエンスを高めるワークショップ実践ガイド』 子育てに携わる専門職がワークショップを運用するためのガイドブック。明日からあなたもファシリテーターに! 詳細はこちら→ https://t.co/pd6VBhJ731 #医学書院
0
1
2
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『マタニティ診断ガイドブック 第7版』 https://t.co/idfr6Xub3A 助産および母性看護で活用できる診断名とその定義および診断指標を提示。 #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp @igs_n_books
0
2
4
★医学界新聞11月号: 1面・座談会「感染症診療に大切なこと」(藤本卓司,伊東直哉,寺田教彦,林俊誠)では, 今も昔も変わらない感染症診療の本質を,エキスパートたちが議論しました! https://t.co/J3XLf0b1gd
0
2
4
★医学界新聞11月号が本日発行!★ https://t.co/kCOg239XUr ●コンテンツ一覧 ・【座談会】感染症診療に大切なこと(藤本卓司,伊東直哉,寺田教彦,林俊誠) ・【座談会】保健師・看護師連携でめざす切れ目のない健康支援(松本珠実,岡部陽子,岩﨑理佳) ・【対談】どうなる!?
0
7
14
【雑誌最新号】日本内視鏡外科学会雑誌 Vol.30 No.6 <電子版記事売り> が配信開始となりました。詳細はこちら(医書.jp)→ https://t.co/Z1RYGUpcWn #医学書院 #医書ジェーピー #ishojp #JSES @jses_main
0
0
0
【Web限定 医学界新聞プラス】 書籍の内容を無料で一部公開! <シリーズ・高次脳機能の教室>の新刊書籍『失行の診かた』から全4回で内容を無料公開中。 第2回 Liepmann の失行理論の特徴(近藤 正樹) https://t.co/bOlHeKHglo
igaku-shoin.co.jp
医学界新聞プラス 失行の診かた
0
3
3
【Web限定 医学界新聞プラス】 書籍の内容を無料で一部公開! 本日からは新刊書籍『失行のリハビリテーション』の内容を4週にわたりご紹介していきます🔥 第1回 動作・行為の障害に対するリハビリテーションの原則(花田 恵介) https://t.co/5aDp5moW77
igaku-shoin.co.jp
医学界新聞プラス 失行のリハビリテーション
0
3
7
先日伺ったジュンク堂書店三宮店。 医学界新聞を棚の柱に展示してくださっていて、毎月たくさんのお客様にお持ちいただいています😺 書店員の方が「医学界新聞」の力強いレタリングをしてくださっていて、こういう遊び心には心がほっこりします。ありがたいですね。 11月号もまもなく発行です!
0
2
5
研修医のみんな、岸田先生の本は読んだほうがいいですよ! https://t.co/LutGvrVYUy
amazon.co.jp
『誰風邪(だれかぜ)』の愛称で親しまれる大ベストセラー書が,満を持して7年ぶりの大改訂。初版で圧倒的な支持を得た,プライマリ・ケア現場における「風邪と重篤な疾患との見極め方」に磨きをかけたのみならず,高齢者の風邪診療や薬剤耐性菌など診療現場を悩ませる重要課題にも明快に処方箋を示した。プライマリ・ケアの足元で感染症診療の定説が揺らいでいる今,日々の「風邪」診療における12の戦略が明日の医療を変える!
ウイルスvs細菌 ウイルス感染は“多症状”になりがち 細菌感染は原則“単一臓器”がつらい 例:鼻水ドバドバ+喉痛+咳はウイルスを示唆 細菌を疑うのは“場が限られた強い炎症”のとき インフル・コロナ・かぜ はウイルス 溶連菌・百日咳・マイコ は細菌 #セルフケア #ヘルスリテラシー
0
2
7
【新コーナー】 今月より・・・ 新刊や雑誌の特集などの"気になるワード"をもとに、書籍を少しだけ集めてみるコーナーが6F-B09に登場📚 キーワードは1ヶ月ごとに変わる予定です💭 店頭にお立ち寄りの際は是非ご覧くださいませ。mk 🔑今月の注目キーワード🔑 ・失行 ・予後予測 ・転倒予防
0
8
20
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『よくわかる神経診察』 https://t.co/KnQZdi9m3S 神経学的身体診察を習得できる入門書。豊富な図解と実践的なコツで、診察の流れとその意味を理解できる! #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp
0
0
4
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『医療データサイエンス入門』 https://t.co/cYgTbAlEoQ 医療データサイエンスという新たな武器で未来の医療に貢献したいと考える人に、初めに手に取っていただきたい一冊です。 #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp
0
0
3
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『保健プログラムの企画・実装・評価 PRECEDE-PROCEEDモデルの進化と革新』 https://t.co/v0qYGiDhJ2 ヘルスプロモーションにとどまらず、集団の健康課題の解決を実践する公衆衛生関係者とその領域にかかわる学生必携の1冊。 #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp
【新刊】『保健プログラムの企画・実装・評価 PRECEDE-PROCEEDモデルの進化と革新』 幅広い健康問題に取り組むための保健プログラムの標準テキスト 詳細はこちら→ https://t.co/BRqDeheFi2 #医学書院
0
2
2
【電子版】は 医書.jpにて発売! 『臨床検査データブック [コンパクト版] 第13版』 https://t.co/uacDpRSoVU 日常の外来や病棟で高頻度に行われる検体検査に関する情報をコンパクトにまとめた、実用性の高い1冊。 #医学書院 #医書ジェーピー @ishojp
【新刊】『臨床検査データブック [コンパクト版] 第13版』 いつでもどこでも頼れる お役立ちデータブック! この検査値の意味は…? 病棟に、外来に、実習に、持ち歩いてさっとひけ、調べたいことがすぐわかる。 詳細はこちら→ https://t.co/9X9kypXiGO #医学書院
0
0
1