@clore1411
くろれ
4 years
日本では鉄人28号やアトムの影響で「ロボット=機械」という印象が強いですが、前述の通りロボットとは人の代わりに自律的に作業(労働)するもの全般を指す言葉なので機械以外のものも含みます そういう意味ではむしろ鉄人28号やアトムの方がロボットという大枠の中では異質と言えます
3
502
1K

Replies

@clore1411
くろれ
4 years
以前日本のロボットアニメをまとめた動画を作ったのですが「エヴァはロボットじゃない」という指摘があまりにも多く、Twitter上で何度もロボットアニメの中にエヴァが入っている理由を説明してきました …が、未だにその指摘が毎日のように来るので改めて『エヴァがロボットである理由』を解説します
118
3K
8K
@clore1411
くろれ
4 years
まずロボットとは何かですが、ロボットとは人の代わりに自律的に作業を行うもの、つまり機械、アンドロイド、人造人間などを指し、100年前に発表された戯曲の中で使われた造語です 当時自律的な作業を行う機械など概念自体が存在しないため、それが機械「も」含むようになったのは戦後のことです
4
598
2K
@clore1411
くろれ
4 years
…ではエヴァとは何か 汎用人型決戦兵器であり、「人造人間」です 「機械でないからロボットではない」と指摘する人が多いですが、ここまでで説明した通り機械かどうかは重要ではなく、人を模し人の代わりに戦い、そして人造人間である時点でロボットです
4
592
2K
@clore1411
くろれ
4 years
またロボットの語源となったのは強制労働を意味するrobota、更には強制労働者を意味するrobotnik 強制労働者、つまり「人に無理やり労働させられる人」です その意味でもエヴァは「真のロボット」なのです そしてエヴァがロボットである以上、エヴァが登場するアニメはロボットアニメです
19
661
2K
@sho5pin
しょごぴん
4 years
@clore1411 自律の定義によるとは思いますが、自律を前提とするなら人がマニュアルで操作する機会はロボットではなくなってしまうと思います。その場合、むしろ異端と仰るアトムなどがオーソドックスなロボットであり、ガンダムなどはロボットと言えなくなるかと思います。エヴァも自律しているとは言い難いかと。
0
1
4