@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
「温泉娘」に意見しただけで、「オタクの敵」として執拗に攻撃され、活動に因縁を付けられて監査請求までしたあげく、それを批判した弁護士に懲戒請求するとは、一部の「表現の自由戦士」は反社に近づいているみたいにすら思われ、呆れるほかありません。「オタク」はそんなに偉いのか。
88
494
1K

Replies

@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
さすがに仁藤さんが気の毒になり、ささやかな支援として著書を買い求めました。
Tweet media one
5
95
350
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
「オタク」であることは、それ自体はもちろん悪いことでもなんでもないですが、同様にそれ自体で何か立派な賞賛を集めることでもありません。「オタク」には尊敬に値する立派な人もいれば、避難すべき迷惑な奴もいる。その迷惑なのを批判しているだけなのに、「オタク差別だ!」とキレるのもいる。
5
193
458
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
ネットで悪目立ちをしている一部だけと信じたいけど、もちろん皮肉で「『オタク』はそんなに偉いのか」と問いかけたら、「そうだ、オタクは偉いんだ!」とマジで返してきそうな連中が結構いそうで、うんざりさせられます。だから批判は許さない。
@porcini16
ぽるちいに🌰🐿
2 years
オタク最強うおおおお
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
139
414
3
133
260
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
しかも今RTした水戸泉氏のように、もとは「オタクの表現の自由」を強く唱えていた人ですら、とうとう全能感あふれる「表現の自由戦士」に愛想尽かしをしたように、「偉い」オタクというのは男だけに限られ、BLを愛好する腐女子(人数的には「オタク」を支える大きな柱のはず)すら下に見るようです。
2
116
245
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
「表現の自由戦士」と揶揄される自称「オタク」について、「男向けエロの自由にしか興味がない」という批判はかねてからありましたが、私が思うに、エロの自由すら本質ではなく、自分の全能感を他人を攻撃して満たすことが眼目なんじゃないかと思うのです。
3
176
362
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
本当は「偉い」はずの自分が世間に十分認められていない、という自分勝手な自意識を抱き、ネットでそれを満たそうとして、自己宣伝を他人に押し付けては顰蹙を買うも、それを「自分が否定された!」と逆ギレしてさらに攻撃的になる、そういうのが「表現の自由戦士」なんじゃないかと思います。
1
162
293
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
自己宣伝の押し付けこそ「表現の自由戦士」の目的であって、表現の自由はそのダシに過ぎないのだ、ということは4か月ほど前にブログで論じました。もはや彼らにとってコンテンツはどうでもいいことで、大事なのは肥大した自意識なのです。
1
147
285
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
何でそんなに自意識が肥大しているか、なのですが、「表現の自由戦士」のコア層は私と年齢の近いアラフォーじゃないかと思われ、この世代が影響していると思うのです。「オタク」がマイナーな存在からメジャーで公認されたものへ移行する時代と、自分の人生が重なっていたために、過剰なまでに…
2
124
237
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
…「オタク」であることにアイデンティティを持ってしまい、しかもそれが個人的なコンテンツへの愛と耽溺によるものではなく、「群れ」としての「オタク」の拡大に由来しているのではなかと思います。個人的な根がないから、実は不安定な自意識であり、ネットでの攻撃性でそれを補っているのでは。
1
124
245
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
しかしもちろん、「オタク」が数が増えても、公認されても、個々の「オタク」が respectable な存在かどうかは別問題です。そして当然、立派な人からダメなのまで色々いる。当たり前のこの前提をすっ飛ばしてしまっているのが、「表現の自由戦士」の問題ではないかと思うのです。
2
102
198
@bokukoui
墨東公安委員会
2 years
だから私がいつも「表現の自由戦士」に問うのは、あなたは何が好きなんですか、何の「オタク」なんですか、ということです。「『オタク』とは偉大な存在だ!」と複数形の主語に逃げることなく、あなた個人が何のオタクをどうやっていたのか、それこそがあなたが立派な人かどうかの基準になるべきだと。
8
152
339
@chasyan
きゃしゃん@てつや
2 years
@chasyan
きゃしゃん@てつや
2 years
左曲がりの活動家団体には、不正経理疑惑があっても追求されない特権があるそうです。ほんと何様のつもりなんでしょうね
0
17
46
0
3
67
@SYNeRCatKDkBcOB
🐳ちゃぁ🧡
2 years
@bokukoui この投稿になんか意味ある?
0
0
14
@caeser2525
しーざー@今こそ■□建立
2 years
@bokukoui 仁藤がやったことが意見を述べたで済むなら暇空がやってることも意見を述べただけだよ
1
20
184
@Jam227jp
Jam227jp
2 years
@bokukoui 国民の権利を使っただけだろ?なんか問題あんの? 110番したのとなんらかわらないのだが??
0
9
117
@HANBAY1964
HANBAY1964ワクチン3回済
2 years
@bokukoui 最初の出だしから間違い。 1.意見じゃなくてヘイトスピーチな 2.因縁じゃなくて素性を調べた。 3.調べたら不正が分かったので告発 4.当然、不正を正当化する弁護士は告発 呆れてるのはこっち。
0
35
276
@Ren_Fa
鏡家の人々
2 years
@bokukoui 問題見つけたから追及し行動 これそのものは100%正しいのでは? 問題見つけて「物申した」だけでも良い? 仁藤さんも暇空さんも 問題見つけて行動起こした人 正すべきはそこじゃないとは思うけど 正す必要があるかどうかは微妙だが
0
4
31
@Z10845796
自我をうしなった右手
2 years
@bokukoui 「撮り鉄」に意見しただけで、「鉄オタの敵」として執拗に攻撃され、活動に因縁を付けられて監査請求までしたあげく、それを批判した弁護士に懲戒請求するとは、一部の「鉄オタ」は反社に近づいているみたいにすら思われ、呆れるほかありません。「撮り鉄」はそんなに偉いのか。
0
2
19
@zt34706359
そも
2 years
@bokukoui オタクが偉いわけじゃなく、問題があるものが問題があると批判されただけなんやで。 分かってないの君らだけやで。
0
4
73
@gingami114514
ぎんがみ-8964
2 years
@bokukoui そいつはあくまでもきっかけなんだけどな。動向を注視してたらColaboの杜撰な申請を見っけたから監査請求するって流れだけどな。 ちゃんと調べてから発言すれば?
0
10
145