@aware_otto
哀れな夫
7 months
妻は発達障害と精神疾患を持ってます。 どんなことがあっても一生守って幸せにさせる決意で結婚した。 今まで普通の人には理解できないことや理不尽なことたくさんあったけどすべて受け入れてきた。 でも妻から思いやりが全く感じとれなくなって一緒にいるのが辛くなった。…
70
37
797

Replies

@V2Ppich3oPqsLBb
ゆき
7 months
@aware_otto こんばんは 私も精神疾患ありますよ。安定剤 睡眠薬 飲んでいますが 根本的にわがままな女の人なのでしょうね?我慢しなくてもいいのでわ?私のパートナーは平気でギャンブル行くし 私の事は無視ですよ。心配なんか1回もしてくれません。
1
0
11
@aware_otto
哀れな夫
7 months
@V2Ppich3oPqsLBb 障害と性格は違いますもんね💦
1
0
10
@Stella738738
🐰まいちん💎
7 months
@aware_otto あー、なるほど。ADHDかぁ、、、 めちゃ難しい😓。同じような夫婦を何人か知っています😭好きだからこそ受け止めてたんだと思うんですよ(´;ω;`)けど、そこに愛や思いやりがなくなると、受け止めきれなくなっちゃいますよね、、、、難しい
1
0
36
@aware_otto
哀れな夫
7 months
@Stella738738 障害があっても思いやりの気持ちは大事ですよね。
1
0
23
@NakotoAn72189
𓏸𓏸
7 months
@aware_otto 外から失礼します。 夫さんはカサンドラ症候群になっていませんか? 奥様、ADHDの方という事で色々な困難があるかと思います。 1人で抱え込まずに 専門の方に入って頂く事が最善かと思われます。
3
0
75
@aware_otto
哀れな夫
7 months
@NakotoAn72189 たぶん自分は鬱かもしれません😅
1
0
39
@JTojb3mWjyAwcwW
てんぺい@死生観を伝える看護師
7 months
@aware_otto 自分自身が幸せになるのが一番だと思います。誰かを幸せにする事を自分の幸せに位置づけると、幸せではない事をその誰かのせいにしてしまいがちです。奥様に対する感情は私も経験しています。そして私もその感情に流されて今の人生を生きていますが、夫さんのケースは流されると本当に辛くなりそうです
0
0
1
@aware_otto
哀れな夫
7 months
@j5PnZLUX0UsVJCD 半分死にかけですががんばります…
0
0
8
@DBpbZRxJHj41925
とし
7 months
@aware_otto 大丈夫です 受け止められないのではなくて、もう限界を超えたのです
0
0
53
@33553377tomo
ヌプシ
7 months
@aware_otto 奥様、ご病気だったのですね。なるほど。それも含めて彼女を愛していたのですね。 離婚は、絶対したい!と思う時にするものですから、今は違うのか。が、妻とゼウスの言動を受け入れる関係は、服従と支配に映りました。それも愛と思うなら、苦しみながら今の生活を。違うなら自分を切り替える。→
1
0
6
@mappy090909
マッピ
7 months
@aware_otto ということは判定診断を受けておられるんでしょうか? 双方に改善して乗り越えていこうという意志がない限りは破綻にしか向かわないですよね。辛いですよね。
0
0
4
@W2WPiyOyhV9JZj8
⚾️︎ ̖́-ℳ𝑦.推しのチームが貯金生活してるって?ほんとうかい?⚠️仏教徒・西本願寺・大谷本廟
7 months
@aware_otto 哀れなさんは他人のために生まれてきて親御さんは他人のために育てたんじゃないんですよ。 夫婦は所詮他人です。 結婚は経済活動です。 守られるだけの人間の犠牲になりますか? 守って守られる、イーブンじゃないと一緒にはいられません。 遅いか早いかだけ。 自分の幸せを考えてみたら?
1
0
11
@4ULmfoyqh4Dr7h2
@Maaco
7 months
@aware_otto 精神疾患があるから、発達障害だから、何をやってもいいとか何を言ってもいいってわけではないです。奥様疾患や発達の有無とは関係なく、ご主人を傷つけることをしているように感じますし、どんな障害や疾患があったとしてもこれは異常に感じます。働く気がないと断言するあたり、我儘極まりないですね
1
1
21
@yomeshuto_coach
【家系再生学】機能不全家系改善コーチ丸 遊歩(まる ゆうほ)
7 months
@aware_otto 自分を責めると大事な生命エネルギーが枯渇していきますよ。奥さん側の家系にもしかして、水子ちゃんいませんかね?精神疾患や発達障害を持つ方の家系には隠された死や忘れられた子どもがいたりします。
0
0
3
@CDUP14
今聴いているCDをUPするヲタ。
7 months
@aware_otto あなた自身がDV妻と義母に洗脳されているか、途方もない勘違いをしているように思えます。 あなたの実家のご両親や御兄弟、親族友人などに相談してあなたの目を覚まさせてもらわないとATMまっしぐらですよ。 あと「障害と性格はちがう」とのことですが、治癒しない障害なら結果として性格と同じでは
0
0
11
@FattaModa
ティラ@独り言
7 months
@aware_otto 義母が、発達障害あるからと、蝶よ花よで育てたから思いやりに欠ける可能性もありますよ。 実際、障害者の親は子供に甘い人多いし「娘は障害あってかわいそうな子」と思ってる人もいます。
0
0
4
@aware_otto
哀れな夫
7 months
@nemuri_sweet そんなん言われたら泣いてしまう😭
0
0
1
@mog1989mog
もふ
7 months
@aware_otto わたしもまったく同じ境遇でした。 最終的には、裏切られ、幾度となく浮気をし、子供ができても懲りずに、結果離婚して、子供はわたしが引き取りました。ものすごくストレス無く平和に過ごしてます。
0
0
2