@arika544
arika
6 years
「なんでできないの?」とか「説明したでしょ」といった言葉に類するものはマジで禁句。その言葉を発することで得られるものは、大抵の場合萎縮か反感。 内容が正しければ不満を露わにして良いというのは大きな誤りであって、益はない。…っていう自分への戒め。
7
78
241

Replies

@ahirunHS
ahirun🐥
6 years
@arika544 arikaさん、結構そういう口調多いよね。俺ははっきり言われたほうが話が早くて助かるから気にしてないけど。
1
0
3
@arika544
arika
6 years
@ahirunHS 正直とても反省しているので徐々にでも直していきたい。気をつけててもふとした瞬間に出ちゃいそう。
0
0
2
@20hanger
ハンクソン🐸𝖧𝗒𝗉𝖾𝗋𝖥𝗋𝗈𝗀𝗌. 𓆏
6 years
@arika544 実は、いつも聞いてて気になっていたところでした😁 ありかさんが成長していくーーー! ふぁいとです!⚡
1
0
0
@arika544
arika
6 years
@20hanger お聞き苦しくて申し訳ないです。良くない選手であった時期も長かったと、とても反省してます。 最近してる勉強が結構チーム活動にもヒットする内容多いので、実践して徐々にでもより良い自分を作り上げていきたいです!
1
0
1
@_ozaco
お稚魚ちゃん
6 years
@arika544 わかりみ深すぎて漏らしそうです
1
0
0
@arika544
arika
6 years
@naw_flynoob もっと早くに悟りたかったと悔いているなうです😅
0
0
1
@asunarosakura
Laws of the Game
6 years
@arika544 ❌『なんでできないの?』 ⭕『なぜできなかったかわかるかな? 』 ❌『説明したでしょ!』 ⭕『説明がわかりにくかったかな?』 とにかく相手に問いかけて喋らせてみる事が大切。 考えの引き出しを何個開けさせる事が出来るかが、腕の見せ所です。 ?は常に文章の最後。 !は最後の励ましに使います。
1
5
12
@arika544
arika
6 years
@asunarosakura ノウハウを教えて頂けるのとてもありがたく思います! 実際のところ、気づいたはいいものの実際のところはどうやるの?って部分が多いので助かります!
1
0
2
@Tamo61138
Tamo
6 years
@arika544 「分からなかったら聞きなさい」も追加しておいてください
1
0
0
@arika544
arika
6 years
@Tamo_eSports やべっ!それ今日言っちゃいましたけど確かにアカンですな!
0
0
1
@arika544
arika
6 years
@at_atoasa がんばりゅー!
0
0
0
@arika544
arika
6 years
@sca_zwei わかりみが深い。 そんなつもりなくてもそう聞こえちゃうよねー。お互い真に優しい人間を目指そうw
1
0
0
@Ps777H
差部亜科
6 years
@arika544 @Yuki69181412 分かっちゃいるけど言ってしまう… 自分の場合ですが、その後の反応で白黒変えてます。素直に非を認めるなら、話はそこで終わり。言い訳始めるようなら追求します。 この行動で伝えたいのは、言い訳は不要だって事です。外国人はなかなか非を認めないです…
0
0
0