
Daisuke Aoyama
@ao53
Followers
47
Following
0
Media
1
Statuses
554
Hyper-V 1.0がきっかけでiSCSIに興味を持ってどっぷり浸かっていますw今はESXi とistgt(自作iSCSIターゲット) と10GbEがメインに。他にはRaspberry Pi、NAS4Free、各種ドライバ改造&作成とか。
東京都
Joined October 2010
まぁ、作った後にバグがすぐ発見されるのは仕様….修正カーネル→ http://t.co/5UBzfafneQ.NAS4Free on ARMもよろしく→ http://t.co/9FJDlm6Ty9.
0
2
3
しばらく放置だったARM用のベースイメージをまとめて更新しました。.ODROID-C1→ http://t.co/9yC0Y2mzfB .RPI2→ http://t.co/ZihLumJZAS .RPI→ http://t.co/qjaCtoeyoL.
0
3
3
Raspberry Pi 2用のSMPパッチもコミットされました。. http://t.co/x8tazc3UQT.コミット前のローカルパッチで作成したRPi2用FreeBSDイメージはこちらからダウンロードできます→
http://t.co/ZihLumJZAS.
0
0
0
SMP対応FreeBSDカーネル(まず間違いなく世界初だろう…)を搭載したPRi2用のNAS4Freeをリリースしました。.一部パッチはコミット済み http://t.co/XP1a3AmHVQ など.
0
0
0
前回USBに関してつぶやいてからちょうど1か月ですがODROID-C1用のUSBホストドライバできました→ http://t.co/SPMTLP9D63 当方比4倍速でUSBに普通に書き込みできるようになりました。ただ、読み込みはまだ遅い・・・.
0
0
0
ARM版NAS4FreeでもZFSに標準対応しました。RPI→ http://t.co/QizXxTKaCl OC1→ http://t.co/m3mZGAtnEz メモリ少ないのでRPIは160MB、OC1は280MBをARC(キャッシュ)に設定してあります。.
1
0
0
2015年の世界初はこれになりました。NAS4Free 9.3.0.2 on ODROID-C1 http://t.co/m3mZGAtnEz Amlogic SOC自体はすでに前例があるのでFreeBSD初ではないけど、ODROID-C1で動くイメージは初ではないだろうか.
1
0
3