@antitaxhike
リフレ女子
2 years
制度設計を考え、システムを作り、利用者に仕組みを理解させる、この壮大な手間に比べて消費減税を「手間がかかる」と言って否定するのはどう考えても馬鹿げてるだろう。茂木幹事長は「準備に半年以上かかる」とも言い訳していたが、この半年間何をやっていたの?としか。
34
361
903

Replies

@antitaxhike
リフレ女子
2 years
限りがあるのはカネではなく、人手と時間。「少子高齢化で労働力が足りなくなる!」「生産性の向上が必要!」などと叫びながら、カネをケチるあまりに貴重な労働者の時間と労働力を無駄遣いしているのはほかでもない政府だ。これを本末転倒と呼ばずしてなんと呼ぶか。頭の良いバカは本当にタチが悪い。
13
164
474
@monogusa103
ものぐさ父
2 years
@antitaxhike 軽減税率の仕組みがあるんだから、それを全品目にして、軽減後の税率をゼロ%にするのが簡単だと思います。
0
1
7
@WPdmwRhk1GPpqi6
大西 智之
2 years
@antitaxhike 米国は、ガソリン税の減税を、今やって夏の3ヶ月間実施すると。 独自通貨があり変動相場制の、同じような条件なのに、日本が減税をしないのは財務省に洗脳された、自公政権の怠慢だ‼️ それが、節電ポイント制って先進国のNo.2が 発表する事ちゃう。 自公政権に正義の鉄槌を‼️
0
3
11
@97xqdqrVUvcje2e
佐々木洋介
2 years
@antitaxhike ポイント還元で、また中抜き。
0
4
9
@pZc3HucovxuPWLd
高齢.ピボット
2 years
@antitaxhike 「電気代の負担軽減が十分実感できる水準でポイントを付与することを検討している」 政府は国民が実感出来るのは具体的にいくらなのか?想像する知能は持っているのか? こうまで愚策ばかり見せられると、そこまでの知能は感じられない。未だに「検討」している事自体が無能政府ではないか。 減税一択
0
1
1
@sephiroticvm
USNO
2 years
@antitaxhike リーマンショック級のが来たら云々というのも全く有耶無耶になっていますしね。
0
1
4
@koneko_club
宮路豊
2 years
@antitaxhike 手間が掛かるのは、常識的に考えてポイント還元の方だろ。節電ポイントという新たな仕組みを作るのに比べたら、過去の増税で整備された手順がある消費減税の方が遥かに手間は少ない。現場の対応時間も過去にやった設定変更と同じなので、決定から実行も短くて済む。
0
3
19
@tomotzk
トモ
2 years
@antitaxhike 手間がかかるから下げられないような消費税なら即効廃止すべき。国に害でしかない。
1
1
5
@naminori1028
波乗り
2 years
@antitaxhike @bara_gyoko 節電呼びかけてる時点で政府の役割り放棄ですよ。 国民生活に必要な電力を安定供給するのが政府の本来の役割のはず。 #投票は野党へ
0
2
6
@moariga
ma
2 years
@antitaxhike 何で消費税のシステムは間違う事無く、シッカリ税金を取り続けるのに、コロナのシステムとかは役立たず、自分達から裏金抜いたからうまく動かないと言っている様な物‼️
0
0
0
@ayrton199405011
ぱじ
2 years
@antitaxhike 上げる事は過去4回やってるのだから 同じ仕組みで下げることは充分可能であると 思うのだが 政治家はそう思わないのか?
0
0
0
@torara99
虎羅
2 years
@antitaxhike @kishida230 さん、いくら財務省に取り込まれていると言っても、国民の生命財産を守るために、消費税減税、原発再稼働、原子力潜水艦装備の検討ぐらい言えると思う。#岸田やめろ
0
0
0
@mmttarou
荒磯
2 years
@antitaxhike 時間がかかるという言い訳には呆れている。来年4月になろうがやればいいし、その間は給付金など別の方法で国民生活を支えればいいだろ。なんでマルチタスクでできないんだよw暫定策と恒久策を並行するなんて当たり前では?
0
0
2
@moto0825
Tsukushi V2
2 years
@antitaxhike 半年ならそれで良いから早く着手実行して‼️
0
0
2