@_Ryobot
Ryobot
3 years
画像認識モデルを騙す最新の方法が紙とペンなの原始的すぎる
Tweet media one
20
6K
12K

Replies

@moroQma
諸隈元シュタイン
3 years
@_Ryobot マグリットが1929年に発表した手法が先進的すぎる
@moroQma
諸隈元シュタイン
4 years
で、マグリット(とヴィトゲンシュタイン)の話に戻すと、1985年の「現代思想」 パイプの絵に「これはパイプではない」と書かれた作品『言語の用法(イメージの裏切り)』が典型だが、マグリットは描かれた対象とそれを語る言語の齟齬を示す 現実のモデル=言語と考えた『論考』との齟齬は明らか
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
19
59
0
24
45
@L6ZsqvEeu9E2k1Q
ジョン@北摂暮らし
3 years
@_Ryobot 天一の標識と違って書いている内容を正しく認識しているので、騙されてはいないような。
0
1
13
@akatora43827057
akatora
3 years
@_Ryobot @MaQ_N おでこに「肉」って書いたら 肉類かスグルさんの2択で 分類されるワケですね^_^。
0
0
3
@wawawaarigatou
わわわ
3 years
@_Ryobot 字が下手だとAndroid
1
1
75
@nouni_hitomiwo
ジコマニスト
3 years
@_Ryobot どちらにしろアップルじゃん
0
33
142
@Z1Library
タヰヱチオ
3 years
@_Ryobot これ見せたらどうなるんだろう
Tweet media one
1
145
362
@twibuzzbot
ツイバズ
3 years
Ryobot( @_Ryobot )さん 現在RTの勢い日本で 🏅第26位🏅です 903RT/時速 (13時台) 画像認識モデルを騙す最新の方法が紙とペンなの原始的すぎる ...続きをアプリでみる
0
0
1
@tanaka4643
ゴンザレス田中
3 years
0
0
2
@nnasecirtaeb
𝕏ベアトリーチェ𝕏@ship1など🍥
3 years
@_Ryobot (ガサガサッ!) 男「何者だ!」 ???「🔫🐱( '-' 🐱 )ネコチャン…」 男「なんだネコチャンか」
0
2
49
@teiku_illust
ていく🖌イラスト&デザイン🎨
3 years
@_Ryobot アナログが最強ということでしょうか……
0
0
0
@yui_n
yui nanbara
3 years
@_Ryobot ルネ・マグリット メソッドと名付けましょう(笑)
0
1
0
@Type_O_Gunkan_
軍艦
3 years
Tweet media one
0
0
0
@yuya_myb
宮日(ミヤビ)@アズレン横鎮ルム1指揮官
3 years
@_Ryobot プログラムの0とNULLじゃないけど、画像認識の類型化DBからの応答と文字認識の結果が区別されていない事による、初歩的な設計ミスな気がする。
0
0
10
@bndyk
鍵もぐもぐ
3 years
@_Ryobot 全見えで他種別の林檎の名前を挙げていないってことは、青森県産りんごの種類識別出来なさそう。
0
0
1
@maya_sayuki
まや さゆき🍦💎
3 years
@_Ryobot グラニースミスに直接『ipad』と文字を掘り込んだ方が面白そう
0
0
0
@Uv4EMIjtuh6a4e7
Arkangel-LF@お出かけの民
3 years
@_Ryobot 単に過去に受けた指示の総当たりが早いってだけで、体系的な知識や判断力が身についているわけじゃないですからね(・◡・`)
0
0
0
@zakuro_ishi
柘榴石(ざくろいし)
3 years
@_Ryobot なんだか呪術みたい
0
0
1
@Jeremiah_Lament
深井
3 years
@_Ryobot ????「案外アナクロな方法だったりしてな」
0
0
0
@kondotosiro
近藤 敏郎
3 years
@_Ryobot まだまだやね。実験室では動くんだよね、この類い。
0
0
0