@YuzoKano
加納裕三@bitFlyer
2 years
・子供手当を一人月5万円(所得制限なし) ・育児休暇義務化 ・お手伝いさん制度の充実 ・送り迎えのスクールバス ・大学まで学費無料 ・アイビーリーグへの奨学金制度 財源 ・医療費全員3割負担
@FNN_News
FNNプライムオンライン
2 years
こどもの数が41年連続減 AIで対策も「こども家庭庁」の打つ手は #FNN プライムオンライン
338
459
426
12
116
732

Replies

@kabu3kabu
𝓢𝓮𝓽𝓼𝓾𝓴𝓸
2 years
@YuzoKano 高齢者の自己負担の公平化に反対しているのは高齢者の寿命からくる不具合で稼いでいる🍣寿司の中川会長率いる日本医師会です
Tweet media one
0
0
7
@TBK2670
すけこ
2 years
@YuzoKano 75歳以上の集中治療を自費に。 染色体異常のNICU、集中治療も自費に。 TAVIも保険適応外に。 これで医療費をわりと削減できると思います。 生命の値段はおいくらでしょうね?
0
0
7
@Horiken77
ke--nchan
2 years
@YuzoKano ダメダメな親が多い中こんなのどうでしょう? ・児童養護施設は上流階級並みの生活と教育が受けられる。
0
1
3
@bluemoonpinksun
usaginohone
2 years
@YuzoKano 今日、ちょうどその話を子供と話しました!少子化の問題は、複合的な問題が絡んでいる。なかなか解決しない継続的な問題は、多方面からのサポートがあって初めて解決策が見つかる。問題の解決策を一つに決める教育から、多様性や多面的な考えを認め、それを複合的に解決策とする教育へとシフトすべき。
0
0
2