@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
→社会が変わろう!」なところ。 前者と後者でどう違うのか、と聞いても「差別者」としか言われなくて、論理的整合性がなさすぎるところがASDとして非常に受け入れ難い。脳内で不協和音が響きすぎて本当にイライラするし悲しく惨めになるし生きていたくなくなる。 誰かわたしを納得させてほしい。
7
465
2K

Replies

@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
わたしがトランス問題で一番嫌なのは、統合失調症、発達障害、認知症、他の脳の病気などの認知については「認知の歪み。治療とカウンセリングとトレーニングで健常者社会に合わせましょうね。」なのに対して、トランスに関しては「彼らは思っているとおりに生きられない!かわいそう!→
14
1K
4K
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
補足: 彼らが自認のとおりに生きられなくて苦しんでいるなら、社会が変わって救うことはいいと思う。 でも他の疾患でも自認と世間のズレがある人はたくさんいる。 なぜ他の疾患では「世間の基準」に合わせることが強要されるのに、トランスだけは世間が合わせる必要があるのかを理解したい。 →
5
314
1K
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
→加えて、ASDは感情の切り替えが苦手なため、相手の話の内容に合理的・論理的な整合性がないと生活が成り立たなくなるほど心が乱されて消耗するので、本当に誰かこの矛盾を説明してわたしを助けてほしい。
2
213
839
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
※補足のところに誤字を見つけたので一旦削除して書き直しました。 RTとイイネくださった方、申し訳ありません。
1
28
301
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
追加: 先日、トランス運動反対の方々がトランスの方たちを「発達障害のゲェジ」と呼んでいるところを見てしまいました。 トランスの根本的な原因が発達障害や他の精神疾患の可能性があるにしても、彼女らがこの問題で精神を乱されているとしても、トランス問題で ものすごく心を病んでしまった →
2
87
404
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
→ わたしのような発達民もいるので、どうか表現はもう少しマイルドにしてほしいです。 発達障害に生まれて迷惑をかけまくっていてごめんなさい、毎日毎日死にたくなるほど自己嫌悪しながら、死ぬのが怖くて自殺まではできず、なんとか世間に合わせようと頑張っているのでどうか許して下さい...。
4
75
440
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
抽象的に書きすぎてわたしが「トランスも無理やり一般人に合わせるべき!」と主張しているように読んでいらっしゃる方が散見されるので詳細を追記します。 まず、一般的な精神医療では当事者があまりにも客観事実と異なる認知を抱えていたら「肯定も否定もしていてはいけない」と指導されます。→
2
32
106
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
→ これは否定も肯定もその認知の歪みを強化してしまうからです。ところがトランスに限ってはこれを全面肯定。ここが納得行きません。 次に、トランス問題に関しては、今や彼らを一般の方と同一視するために性別の定義すら変わりつつあります。これは他の障害に例えましたら →
1
34
126
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
→ 聴覚障害者:「一般人も手話で教育して手話で会話をして、もしくは我々に聞こえるようにジェット機くらいのめちゃくちゃ大音量にして。ね、これなら包括だし平等でみんな一緒だね♥」 くらいのことだと思っています。 こんなことをしたら聴覚障害者は楽だけどみんな耳が壊れてしまう.... →
1
35
125
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
→ わたしは「包括することや対等であることは必ずしも同一視を必要としない」と考えます。 トランスで苦しむ方がいたら「トランスとして」の権利を獲得すれば良いのであって、それは今の性別の枠組みを変えるとか一般的な男性/女性と同一視するとか、そういうことではないと思います。 →
1
33
137
@Rosa_Oehrchen
🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)
11 months
→ そして、かつて他の困りごとを抱える方のために (弱者の安全性も確保できないまま)「同一視」に向けてこれほど急速に社会の枠組みや分類が動いた例をわたしは知りません。 そこに疑問を感じます。
5
33
127
@kokiakise
やまもとやま
11 months
@Rosa_Oehrchen そう言えば…
@kokiakise
やまもとやま
11 months
知らなかった! ◆フェミニズムの「個人的なことは政治的なこと」という標語!
0
13
4
0
0
0
@naonaonaorin1
ゴリ
11 months
@Rosa_Oehrchen はじめまして。 あなたは何も間違っていないし、的確に問題点を指摘されてると思います。 あなたの正しい問いかけに『差別者』と返す相手の頭が悪過ぎるということだと思います。 多数派だから正しいわけではなくて、多数派のほうが『理屈の通らないことをお気持ちで正しいと思い込んでる』だけ。
1
0
5
@canetti1960
きなこ@8/10 阪神尼崎ボードゲーム会
11 months
@Rosa_Oehrchen トランスジェンダーにおいてはジェンダーを移行するものですから、その時点で社会的な問題でもあります。当事者の自死への傾向がシスジェンダーの10倍程度と言われているのも、蔑視、差別が原因であるとされています。
1
0
0
@30koing
恋愛初心者
11 months
@Rosa_Oehrchen 自閉症のものですが、発達障害・定型発達ともに歩み寄りが必要だとは思います。今は発達障害が排除される形式でおっしゃる通り定型発達側に寄せる義務を強いられていますが、少数派の人たちは多数派にあわせなければいけないケースだけかと言われると色々分割していけば歩み寄れることもあります。
1
0
1