ノーマルスクリーン
@NormalScreen
Followers
3K
Following
24K
Media
2K
Statuses
9K
映像上映シリーズ _ Bluesky- https://t.co/K1mZnLNlxa
Tokyo
Joined April 2015
➖ QUEER VISIONS 2025 ➖ 70年代に親権を争ったレズビアンたちの姿とその後をとらえたドキュ、HIVと生きた/生きるゲアーティストの声を詩的につなぎ合わせる作品、1940年代ハリウッドで仕事をする黒人女性を主人公にしたジュリー ダッシュの作品など上映! https://t.co/t8pPJBc6sS 11/16同志社大学
normalscreen.org
今年も開催、1日だけのクィア映画上映会。今回は、1970年代に親権を争ったレズビアンたちの姿とその後をとらえたドキュメンタリー、HIVと生きた/生きるゲイアーティストの声を詩的につなぎ合わせる作品、1940年代ハリウッドで仕事をする黒人女性を主人公にしたジュリー・ダッシュの短編作品などを全て日本語字幕つきで特別上映!ほとんどが日本初上映です。ぜひ気軽に遊びにきてください。
0
24
37
Visual AIDSによる短編集 今年も上映! HIVとともに生きる人々をクィアな視点で描く 【Meet Us Where We’re At】世界同時初公開+トーク ベルリンからリオへ──世界の現場をつなぐ。 https://t.co/nSyKjM7H3T 12月1日(月) 20:00📍東中野ポレポレ坐 スペシャルゲスト:倉田めばさんとDJ POIPOIさん!!!
0
3
6
ジュリー・ダッシュ(Julie Dash) がカリフォルニア大学在籍中に制作した34分の映画『イリュージョンズ』上映! 1942年ハリウッドでアフリカ系の女性の三つの幻想が現実と衝突する物語。 https://t.co/t8pPJBc6sS おそらく日本初上映? ぜひ目撃しに来てください! Queer Visons 2025📍同志社大学 11/16
0
6
8
16日に京都で上映! 『こどもたちの最善の利益のために』 レズビアンの母親たちとその子どもたちに丁寧にインタビューし、親権争いや法的監視、社会的偏見に直面する8つの家族の多様な経験に耳を傾ける貴重なドキュメンタリー。デジタルリマスター版! 同志社大学 14:00〜 https://t.co/24Nwf6CXF3
1
3
4
ISOさんにこの話をさせていただいた際、 杉咲花さんとの対談を思い出しておりました。 もしよければこちらも読んでみてください🙏✨ https://t.co/xp0GzL2MoK
杉本彩さん、木村昴さん、杉咲花さんから言われた忘れられない言葉(特に杉咲花さん!)、自身がトランス男性俳優のロールモデルになれた瞬間、浸透はし始めたが実践されていない当事者キャスティング、ジェンダー監修という仕事についてなど本当に大切な話が盛り沢山。業界の人にも届いてほしい。
0
146
657
俳優やジェンダー監修などで活躍するトランスジェンダー男性の若林佑真さんのインタビュー。雇用機会の不均衡、"少数派の悲劇"を求める風潮など課題が多く残るエンタメ業界に感じる変化と希望とは。素晴らしい話を沢山してもらいました。どうか読んでほ��い記事です。ぜひ! https://t.co/I7CyZikUUK
job.cinra.net
REPORT「トランスジェンダー俳優・若林佑真が語る、業界の課題と自ら切り開いた道」。「クリエイティブな仕事が、よりよい社会をつくる」を掲げる求人サービス。デザイナー、エンジニア、編集者、ライター、映像制作など、未経験から中途までの求人情報を掲載。ソーシャルグッドな働きかたに関するコラムやインタビュー記事も発信。
3
1K
3K
「こどもたちの最善の利益のために」と合わせて、この作品を振り返る最新ミニドキュメンタリーも日本初上映! そして、藤井ひろみさん(大手前大学国際看護学部学部長、大学院国際看護学研究科教授)にお話いただきます! QUEER VISIONS 2025詳細はこちら https://t.co/nzrNxVdnEg
normalscreen.org
今年も開催、1日だけのクィア映画上映会。今回は、1970年代に親権を争ったレズビアンたちの姿とその後をとらえたドキュメンタリー、HIVと生きた/生きるゲイアーティストの声を詩的につなぎ合わせる作品、1940年代ハリウッドで仕事をする黒人女性を主人公にしたジュリー・ダッシュの短編作品などを全て日本語字幕つきで特別上映!ほとんどが日本初上映です。ぜひ気軽に遊びにきてください。
0
1
4
16日に京都・同志社大学で上映! 1977年のドキュメンタリー「こどもたちの最善の利益のために」 カリフォルニアのレズビアンの母親たちとその子どもたち。8つの家族の多様な経験に耳を傾ける。デジタルリマスター版、日本初上映!関西の皆さん、気軽に来てね♡ QUEER VISIONS https://t.co/OSyisIPKGp
google.com
IN THE BEST INTERESTS OF THE CHILDREN Directed by Frances Reid, Elizabeth Stevens, & Cathy Zheutlin 1977 | USA | 53 mins This groundbreaking, award-winning film “about who lesbian mothers and their...
1
5
7
日本初上映!ソウル拠点のアーティスト、キム・ジェウォンさんが春に台北で行われたグループ展「Incurable Alliance」で発表した、閉塞なのに壮大な作品『失くしもの』 他にも盛りだくさん【Queer Visions 2025】どなたでも参加いただけます! 11/16📍京都・同志社大学 寒梅館 https://t.co/nzrNxVdnEg
0
3
7
11/16 京都【 QUEER VISIONS 2025 】ゲストが決定! 70年代カリフォルニアのレズビアンの母親たちとその子どもたちについてのドキュメンタリー日本初上映後に、看護学/助産学と、それらに関連するジェンダースタディーズを専門とされる藤井ひろみさんに話していただきます! https://t.co/nzrNxVdnEg
0
5
8
チラシを置かせていただける場所をご存知でしたら、ぜひお知らせください。
IMAIZUMI Koichi as a Pornographer 「今泉浩一というポルノ製造機」 今年2025年に還暦を迎え、また映画デビュー35周年となる今泉浩一の全監督作品と、いまではなかなか観る機会のない出演作OV2本を上映、加えて制作中の新作『東京漂流』のティーザー版を初披露予定。 https://t.co/QMRadkjvKs
0
7
14
Boiler Room 東京公演も終わり、来週末には大阪公演。 こちらのアーカイブも1万1千回再生目前💥 DJカルチャー/クラブミュージックの100年の歴史の中で、今起きているBoiler Roomへの様々な批判は、どういうフェーズ/分岐点にいることを意味するのか?何を意味するのか、必見です⚡
【拡散4649!アーカイヴ限定公開!▶︎https://t.co/c6BH9vqINW】@du_books「DJカルチャーとクラブミュージックの100年史17」@Protest_Rave_ x @wife_WAIFU x @DOMMUNE「#BOILERROOM と文化の投資商品化,アートウォッシングの真実」22章売り渡すな!●DJ TASAKA,Mars89,もりたみどり,Maiko Asami,宇川直宏
0
13
16
ゲイ・インディーズ・ミュージックに関心を持つ向きがそうそういないのではないかとも思えますが、この音楽活動が2000年代のゲイのカルチャー、メディア、政治と連動するものだったことを踏まえれば、こうして今その文脈を語りなおすことの意義についてもご理解いただけるのではないかと思っています!
2025.11.30[日] 17:00- スリーマンライブ クィア・インディーズ・リパブリック 出演=虹組ファイツ、かつ江、屋良朝友 @PetitMOA(歌舞伎町2-19-10 地下1階) 料金=3000円(1ドリンク付) 予約= https://t.co/9AYJDWAsBP 詳細= https://t.co/2VsOqEikjP
0
19
22
\ 開催決定!/ ◆ Queer Visions 2025 ◆ 11月16日(日) に京都・同志社大学で特別上映ベントを今年も行います! 日本初上映作品もあるかも?! 乞うご期待!
0
7
26
\ 開催決定!/ ◆ Queer Visions 2025 ◆ 11月16日(日) に京都・同志社大学で特別上映ベントを今年も行います! 日本初上映作品もあるかも?! 乞うご期待!
0
6
13
東アジアのクィアの体験や表現に焦点をあてたイベント[道をつくる]がもどってきます! ささいなキックオフイベントを東中野でおこなうのでぜひ気軽に遊びにきてね! https://t.co/UBD3eAO8NP ■ 8月9日 (土) 19:00〜 ■ platform3 (東京・東中野) ■ ゲスト ラビアナ・ラベイジャさん💄
michi082025.peatix.com
東アジアのクィアの体験や表現に焦点をあてたイベント[道をつくる]がもどってくる!今回は2026年の初め頃に上映やトークを予定しています。それに向けて8月9日に東中野のplatfor... powered by Peatix : More than a ticket.
0
10
24