
ku
@ku
Followers
3K
Following
4K
Media
355
Statuses
17K
RT @SPUR_magazine: 【ビュリー】天然石のマッサージストーンは、プチギフトにも自分のためのお守りにもおすすめです #深夜のこっそり話 #2288
spur.hpplus.jp
友人に贈るプチギフトを探しに、表参道へ。ふらっと立ち寄ったオフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー 青山骨董通り店で、思いがけず素敵なアイテムに出合い...
0
2
0
ここ数ヶ月使って最高なタイミングでdonateボタンが出てきたのでdonateしようとしたらpaypalに”この受取人への寄付は、この国ではサポートされていません”と言われて残念だったので最高だと思っている気持ちをここにpostして寝ます.
0
0
1
たまたまピックして読んだテストケースはPASS_CRITERIA間違ってると思うんだけど、こういうの後から訂正すると評価が訳わからなくなるから訂正しないのかな
1
0
0
GPT5でも依然としてスコアが良くないMultiChallenge なんなのか見に行ったら、比較的長い会話のあとでyes/noで答える質問をされる形式だった。真剣に聞いてれば答えられるけど即答は難しくて読み返さないと難しい.
github.com
Contribute to ekwinox117/multi-challenge development by creating an account on GitHub.
1
0
0
RT @TAIRAMASAAKI: マイナンバーカードを あなたのiPhoneの中に!. いよいよ、6月24日 開始予定ヽ(´o`. iPhoneに入れて利用できるマイナンバーカードです。iPhoneひとつで行政手続きや民間サービスへの申込ができるようになります。. ソース:….
services.digital.go.jp
iPhoneのマイナンバーカード
0
750
0
LLMで高級言語が更に高級になったという視点で1950,60年代のコンパイラとコードの検証のことを調べたら、昔のプログラマはBを13に間違ったりして酷かったという話が出てきて、言語に求められるのは機械を決定的に動かすことで、比喩としては不適切なのではという気持ちになった
0
0
2
frontendのvibe codingほんとにたのしい こういう感じって言うと書き換えてくれてhot reloadで即見た目も変わってとにかくたのしい backendのコードは書いてもらっても楽しくはないけどfrontendは楽しい!.
0
0
7
他の人のapprovalをもらわないとpull requestをマージできないようになってるところが多いと思いますが、今すぐマージしたい時ありますよね。そんなときdevinにapproveしてほしいってお願いするとしてくれるのでマージできます。.
0
0
9
RT @memoriesofhp: #2007年のインターネット探訪.FFFFOUND!.2007年、THA LTD.によって開発された画像ブックマークサービス。.日本発、非商業。推薦アルゴリズムとミニマルなUIを備え、Pinterest以前の画像収集文化の核となりました。.個….
0
46
0
RT @copinemickmack: “アセンブリ言語から高水準言語への移行期には、『アセンブリ言語が書けないようなら本物のプログラマーとは言えない。これこそが唯一の正しいコーディングだ』などと言う古くさい連中がいた。だが今では、そんなことを言う者はいない” https://….
businessinsider.jp
マイクロソフトの最高技術責任者(CTO)であるケビン・スコットは、今後5年間でコードの95%がAIによって書かれるようになると予想する一方で、人間のコーダーが消えることはないと考えています。
0
166
0
いまでも指定したスキーマのjsonがmarkdownで帰ってきたりして昔も今も変わらない気持ちになったんだけどこれだけいろんなものが動くようになってるのは信頼できないパーツを組み合わせてうまく使うみたいなエンジニアリングの勝利なんでしょうか.
0
0
2