Hamachi Lab.
@HamachiLabKyoto
Followers
1K
Following
122
Media
49
Statuses
108
Itaru Hamachi's Lab Dept. of SynChem&BioChem, Kyoto U. 京大院工 合成・生物化学専攻 浜地研究室 日常/論文/セミナー情報etc. つぶやきます! #chemicalBiology *This account is managed by students.
Kyoto, Japan
Joined November 2022
Happy to share our new paper in @J_A_C_S !! Subcellular Analysis of Fatty Acid Metabolism Using Organelle-Selective Click Chemistry https://t.co/95v5gNjWYj
pubs.acs.org
The structural diversity of the fatty acids esterified in organellar membrane lipids is thought to confer the characteristic physiological properties of the membranes. However, the abundance profiles...
0
13
122
Surviving Kyoto's brutal summer heat with cold drinks and BBQ at a rooftop beer garden in Gion!
0
0
28
Our recent work on organelle-specific labelling of fatty acid-containing lipids is now featured by @ScienceJapanJST. Check it out here:
sj.jst.go.jp
Kyoto University achieves success in labeling fatty acid-containing lipids using intracellular organelles
0
6
59
合成・生物化学専攻の濵地格 教授、田村朋則 講師、木村天海 修士課程学生(研究当時)、川本青汰 修士課程学生らの研究グループは、生体膜の構成成分である脂肪酸含有脂質を細胞内小器官ごとに標識し、組成や分子構造、動態解析を可能にする新しい手法を開発しました。 https://t.co/Z4TaFLuUPJ
t.kyoto-u.ac.jp
1
2
27
Happy Birthday, Hamachi-sensei!!🎉 This week, we celebrated his birthday with a SUSHI-cake.
3
1
87
ケミカルバイオロジー学会・第1日目は、盛況のうちに終了しました。 明日6月5日も、京都大学・桂キャンパスにて引き続き開催されます。 【当日参加も歓迎】です! 朝食には、パンとコーヒーをご用意してお待ちしております☕️ 🔗プログラムはこちら: https://t.co/RmdMP1I6um
0
8
36
Now online & open access: Article by S Sakamoto, K Shiraiwa, M Wang, M Ishikawa, H Nonaka & I Hamachi @HamachiLabKyoto @Nonaka_Group In-brain synthesis of receptor-based protease sensors by coupling ligand-directed chemistry and click chemistry https://t.co/XMMuO7O9pk
nature.com
Nature Synthesis - The complexity of living systems makes methods for chemically functionalizing proteins in vivo rare. Here, a genetic-engineering-free method to modify receptor proteins with...
1
5
48
合成・生物化学専攻の濵地 格 教授、坂本 清志 特定准教授、白岩 和樹 同博士課程学生(研究当時)、材料化学専攻の野中 洋 准教授らの研究グループは、生きた動物脳内の特定受容体上で蛍光センサー分子を化学合成する新規手法を開発しました。 https://t.co/0bYjnVqlIb
t.kyoto-u.ac.jp
0
5
33
ケミカルバイオロジー学会年会、いよいよ明日から京都・桂で開催されます。 朝はパンと飲み物、午後は日替わりで阿闍梨餅や八橋などの京菓子が登場予定。 学問とおやつ、両方楽しめるイベントです☕️ 【当日参加歓迎】 https://t.co/RmdMP1I6um
jscb.jp
タイムスケジュール 招待講演 跡見 晴幸(京都大学 大学院工学研究科)第3の生物ドメインアーキアの特異な代謝
0
9
55
Happy to share our new paper in @NatureSynthesis !! "In-brain synthesis of receptor-based protease sensors by coupling ligand-directed chemistry and click chemistry" https://t.co/ezdtP5s67a
nature.com
Nature Synthesis - The complexity of living systems makes methods for chemically functionalizing proteins in vivo rare. Here, a genetic-engineering-free method to modify receptor proteins with...
2
27
177
浜地研から田村講師も世話人を務めています。 素晴らしいスピーカーが揃っておりますのでぜひご参加ください。
5/12(月)に第75回日本電気泳動シンポジウム@ Shimadzu Tokyo Innovation Plaza (川崎殿町)を企画しております。非常に魅力的なスピーカー陣&会場ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください (参加者把握のため、事前登録をお願いします)。参加費無料です! https://t.co/HZD6HRR7r1
0
1
11
Many thanks to Prof. Billy Ng (@Billy_WL_NG) for his inspiring talk yesterday — and for the enjoyable dinner conversation that followed!
1
0
20
【お知らせ】 日本ケミカルバイオロジー学会 第19回年会の演題登録期限が、4月11日(金)まで延長されました。 詳細は下記よりご確認ください: 🔗 https://t.co/DYDHqmN9RY 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
jscb.jp
演題登録・要旨提出期限 2025年4月4日(金) → 4月11日(金)必着 ※延長しました。 演題登録方法 演
⽇本ケミカルバイオロジー学会 第19回年会(年会長:浜地 格) 📅 会期:2025年6月4日(水)~6日(金) 📍 会場:京都大学 桂キャンパス 船井講堂 🔹 演題登録締切:2025年4月4日(金) 🔹 事前参加登録締切:2025年5月15日(木) 皆様のご参加をお待ちしております。 https://t.co/z5izEK9ZV7
0
4
24
【お知らせ】 日本ケミカルバイオロジー学会 第19回年会の演題登録期限が、4月11日(金)まで延長されました。 詳細は下記よりご確認ください: 🔗 https://t.co/DYDHqmN9RY 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
jscb.jp
演題登録・要旨提出期限 2025年4月4日(金) → 4月11日(金)必着 ※延長しました。 演題登録方法 演
⽇本ケミカルバイオロジー学会 第19回年会(年会長:浜地 格) 📅 会期:2025年6月4日(水)~6日(金) 📍 会場:京都大学 桂キャンパス 船井講堂 🔹 演題登録締切:2025年4月4日(金) 🔹 事前参加登録締切:2025年5月15日(木) 皆様のご参加をお待ちしております。 https://t.co/z5izEK9ZV7
0
4
24