@Fukuoka_leapup
フクリパ@福岡
1 year
新年に三つの神社にお参りする「三社参り」 九州や中国地方、関西の一部でしか行われていないのをご存知でしたか? 明確な決まりはないのですが、福岡では「太宰府天満宮」「筥崎宮」「宮地嶽神社」等が三社参りのスポットとして選ばれています 👇福岡の「新年」あるある3選
Tweet media one
6
325
572

Replies

@co_jit
Koji Takeuchi
1 year
@Fukuoka_leapup 名古屋は三大天神とか恋の三社参りとかはあるけど、新年の三社参りというのは聞いたことない。 たいてい地元の神社(または寺)と熱田、行って伊勢とかなんだろうな
0
0
1
@tatsumisakata
たつみ
1 year
@Fukuoka_leapup 三社参りは西鉄由来という説があって、「太宰府天満宮」は西鉄太宰府線、「筥崎宮」西鉄市内貫通線、「宮地嶽神社」は西鉄宮地岳線が通っていたため、それらの線を使ってもらう為に三社参りを広めたらしいです。 もっとも太宰府線以外はもう無いですが。
1
0
5
@takamaster
鷹 師範@シーラカンス・アフィリエイター
1 year
@Fukuoka_leapup 全国的なもんだと思ってた...知らんかった...
0
0
2
@6644ezakin
ezakin
1 year
@Fukuoka_leapup 明治神宮、成田山、川崎大師
0
0
1
@eiji_deluxe
えーじ@痩せ菌を増やそう
1 year
@Fukuoka_leapup 地元は神社おおくて七社参りなんですけどね。
0
0
1
@oioinihon
🐰うさぎと猫のママ🐱
1 year
@Fukuoka_leapup @natuki00 三社参り、、全国的じゃなかったのか、、。
0
0
2