栗原 亮🌗合同会社アルケー代表
@cooley
Followers
667
Following
11K
Media
3K
Statuses
47K
コンテンツ制作メーカーの合同会社アルケー代表。編集者/ライター、ときどき講師。Apple専門誌『Mac Fan』の編集や連載記事の執筆を担当しています。近著に『iPad Work パソコンいらずの仕事術』。猫とカメラと欧州鉄道模型が好き。
東京都千代田区
Joined April 2007
LinkedInラーニングで新企画の「ウィークリーAIトピックシリーズ」が今日から公開されました。毎週生成AIをめぐる話題を1つずつ簡潔に解説するというスタイルで、最新のレッスンは1週間LinkedInアカウントなしでも無料視聴できるそうです。 https://t.co/BAuxtrzrtl
jp.linkedin.com
このコースでは生成AIの理解に欠かせない重要なキーワードや話題の生成AIサービス、生成AI業界のトレンドなどを毎週ひとつずつ手短にわかりやすくお伝えします。
0
0
4
\ 今週話題の記事 / “大画面1枚”で業務効率がアップ! Apple認定教員が語る、Mac向けモニタ BenQ「MAシリーズ」の実力 https://t.co/AfzWb0kmXP
#MacFan #マックファン #PR
macfan.book.mynavi.jp
MacBookとの高い親和性と実用性を兼ね備えたBenQ「MAシリーズ」。Apple認定教員・和田一将先生にその魅力を聞きました。
0
1
3
Web Designing 2025年12月号が発売されました。特集は事例で学ぶ「AI実践ガイド」と生成AI時代の「文章力」というデザイン・クリエイティブに関わる人に役立つテーマとなっています。エイチームホールディングスの綿貫佳祐さんに、「AI時代の制作ワークフロー構築」というテーマでお話を伺いました。
0
1
6
おや、旅行系人気YouTuberが突然悟りを開かれたようで…。禅宗でいう魔境かもしれませんので、家族や周囲の人のために少しお休みになられたほうがよいかもしれませんね。
0
0
1
金井フェスティバルのフリマで販売してたショルダーポーチがiPhone 17 Pro Maxにピッタリだった件。しかもAirTagまで収納できる。
0
0
2
LinkedInラーニングで「量子コンピュータとは」が公開されました。“量子”とは何かについて説明するのは大変難しいのですが、現時点の量子コンピュータでできること、実用化のためには何を乗り越えなければならないのかについて解説しました。 https://t.co/WQ8I99EKnm
jp.linkedin.com
このコースでは近年注目されている量子コンピュータについて、その基本原理や種類、ビジネスでの活用事例や将来的な可能性などをわかりやすく簡潔に解説します。
0
0
3
NTT東日本さまの社内で実施するウェビナーに登壇して、「AIエージェント時代のスキルアップ講座」というテーマで講演いたしました。インナーイベントにもかかわらず、本番では700人以上の社員の皆さんにご参加いただき、生成AIへの関心の高さと向上心に驚きました。
0
0
0
AIエージェントが何かと話題ですが、AIとMacの標準アプリを連携できる「Apple MCP」について記事を書きました。導入手順も非エンジニア向けに解説していますので、タスク自動化に興味のある方はぜひ。
pc.watch.impress.co.jp
「Apple MCP」は、Mac標準アプリの「メール」や「カレンダー」などを、AIアシスタントから直接操作できるツールです。たとえば、「◯◯を買ってきてと誰々に伝えて」と自然な言葉で指示するだけで、バックグラウンドで「メッセージ」アプリが起動し、自動でメッセージを送信してくれます。インストールには「ターミナル」でのコマンド入力が必要ですが、どれも1行程度の簡単なものばかりです。この記事では...
0
0
0
Mac Fanの読者コミュニティ「Mac Fan Club」の開設が発表されました。“雑誌”のあり方は時代に合わせて変わっていきますが、Appleファンのためのコンテンツづくりの精神は変わりません。今後とも引き続きよろしくお願いします!
macfan.book.mynavi.jp
Apple専門メディア『Mac Fan』は、2024年5月よりWebメディア『Mac Fan
0
0
2
LinkedInラーニングで「ChatGPTとはなにか」を公開しました。GPT-5の内容にアップデートされています。 https://t.co/7kldJTlNJj
jp.linkedin.com
このレッスンでは近年大きな注目を集めている生成AIサービス「ChatGPT」について、ビジネスパーソンにも理解しやすいように基本的な内容から解説します。
0
0
0
楽プラのジムニーを見かけたのでサクッと組み立て。JA11を選ぶチョイスもさることながら、いつもはフラットな底面パーツにラダーフレームっぽいモールドがあるのもわかってる感が凄い。
0
0
3
いろいろ騒がれてる高校野球ですが、母校が出場してると応援してしまいますね。日大三高頑張ってください。 https://t.co/GqXSIJKoot
mainichi.jp
第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)第6日第4試合、日大三-豊橋中央のワンプレー速報、写真特集、スコアブック、選手成績
0
0
1
田宮俊作会長追悼の意を込めて新作のMMシリーズ「H39」を製作中。ストレスフリーな組み立てやすさにわかりやすい説明書、実車の背景を理解できる詳しい解説資料などタミヤ製品の素晴らしさを再確認しました。
0
0
2
思い切ってSIGMA fp ダイヤル・ボタン換装サービスを依頼しました。背面ダイヤルの誤動作が解消してクリック感も増したのでバッチリです。もっと早めに頼めばよかった…
0
0
1