@Bianchi2023
ぽこりん ⛩お返しはゆっくり少しずつ伺います🙇‍♀️
5 months
1/28 Sun.⛄️#今日の御朱印探訪 武蔵國足立郡浦和領岸村鎮座[さいたま市浦和区岸町]浦和領総鎮守 調神社[延喜式内社/ 縣社]🐇 三元日にお膝元の足立郡式内四座の三社(氷川 足立 多氣比賣)にご挨拶をし 正月中に四座の全てにご挨拶せねばと 大安と一粒万倍日の重なる本日は調神社にお詣りしました🙏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
19
289

Replies

@Bianchi2023
ぽこりん ⛩お返しはゆっくり少しずつ伺います🙇‍♀️
5 months
ご創建は第9代開化天皇の御代で, 第10代崇神天皇の勅命により神宮祭主 倭姫命が参向し“清らかなる地を選び神宮に献じる調物を納める御倉”を当社に建て調宮(つきのみや→調神社)とよばれる 主祭神 天照大神 豊宇氣姫大神 相殿神 須佐之男大神 境内社 稲荷神社 天神社 金刀比羅神社 四柱神社 浅間神社
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
9
84
@Bianchi2023
ぽこりん ⛩お返しはゆっくり少しずつ伺います🙇‍♀️
5 months
[補足]本殿裏手には現在立ち入れないので浅間神社と四柱神社(熊野三神 石凝姥命 日本武尊 武甕槌神)の末社には参拝が叶いません 旧別当であった月山寺の御本尊は月天子の本地仏である勢至菩薩で 当時の庶民に流布していた月待信仰と相まって調(つき)神社はお月さま(使いの兎🐇)の神社とも呼ばれた🌕
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
88