agata Profile Banner
Agata Profile
Agata

@agata

Followers
2K
Following
8K
Media
248
Statuses
5K

Biscuit、コピペ帳、日々のログ、ナノノートなどを作っています

Joined April 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
@agata
Agata
6 months
シンプルなノートアプリがほしかったので作ってみました!. アプリ名はナノノート。Windows/Mac/iOS/Androidをサポートしています. 実は少し前にFlutterで完成していたのですが、紆余曲折あってExpo/Electronでまるっと作り直して公開しました. ↓ダウンロードはスレッドから. #Expo #React #Electron
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
24
106
@agata
Agata
6 days
コードを直接書く量は1/10以下になったけどコードを10倍以上生み出す指示はするようになった。.
0
0
3
@agata
Agata
11 days
2行でまとめられた。説明能力. 伝わったからよしとする。
Tweet media one
0
0
2
@agata
Agata
11 days
風呂から上がったらだいたいできてた。追加指示して完成しました。
Tweet media one
1
0
2
@agata
Agata
11 days
いよいよAIコーディング���ージェントに今からお風呂入ってくるのでよろしくという依頼をしてしまいました、ごめんなさい。
Tweet media one
1
0
6
@agata
Agata
11 days
あと、Aqua Voiceめっちゃすごいのは、こういう風にBGM流しながらでも全然音声入力認識して読み取ってくれるところです、あのーすごくないですか。
1
0
1
@agata
Agata
11 days
キーボードを打たなくていいっていうのは、こっちも構えなくていいというか、家事とか育児の合間で気軽にお願いをできるようになる感じがありますね。この文章ももちろん、Aqua Voiceに入力してもらっています。.
1
0
2
@agata
Agata
11 days
人に対面でお願いする感じに近づく
Tweet media one
1
0
2
@agata
Agata
11 days
Claude Codeへの指示の文体や構成がまったく変わってしまった。けどめちゃくちゃ早いし楽。
Tweet media one
1
0
3
@agata
Agata
11 days
AQUA VOICEとAI VIVE CODINGの相性最高すぎる。速攻で課金した。この入力もAQUA VOICEから行っています。.
1
0
10
@agata
Agata
13 days
Claude Codeでcompctingが走ったあとに担当者変わりましたみたいな態度取られちゃったときこれ思い出す。.
0
0
1
@agata
Agata
13 days
3D描画する処理がClaude Codeに2時間ぐらいバグ修正してもらって解決しなかったのがGemini 2.5 Proに聞いたら5分で解決した。. 難易度高そうなやつはGeminiに指示書書かせて、それを元にClaude Codeに実装してもらうパターンが結構ありな気がします。.
0
0
8
@agata
Agata
15 days
Claude Codeで昔から作りたかったそれなりに複雑なアプリが週末だけでコードほぼ書かずに作れるようになってしまった。. これはDIYの板取り図を作成するアプリでこの週末でコア機能は作れた。. 毎週アプリリリースできそう。
Tweet media one
0
1
10
@agata
Agata
19 days
これでいいかなって思ってる。なんならAIなくてもこれで大きな問題はなかった.
@sadnessOjisan
統合開発環境
19 days
drizzleかprismaかっていう長年のお悩みに対して、自分の中で結論でたかも。. AIに生SQL書かせれば良い。.
0
0
0
@agata
Agata
21 days
開発者メンバー全員にClaude Max $200プラン付与された 🎉 Claude Maxはチーム向けプランがないので支払い設定面倒だけどUPSIDER使えば問題なし.
1
0
6
@agata
Agata
22 days
Tiptapのプラグイン作るのにClaude Code使っていない時は数日かかっていたのが相談10分、実装10分、動作確認30分で1時間ぐらいでできちゃう。しかも自分で書くより品質もいいし、自分の理想に違い挙動併せ持っている。. AIでかかれたOSSライブラリとかプラグインが増えそうな予感。.
0
0
8
@agata
Agata
27 days
RT @tonchipickles: 規格外の廃棄をなくす!!.「もったいないバナナSTORY」(Dole).WebCMの楽曲制作に参加しました。. 演出:江口カン(KOO-KI).制作:KOO-KI.音楽プロデュース:高木公知(invisi).サウンドエンジニア:浜田 崇史(….
0
13
0
@agata
Agata
1 month
ほんと1週間前からこんな感じになってしまった。楽になったかって言うと全然そんなことなかった。
Tweet media one
@terurou
てるろー
1 month
人間に依頼するよりも早くできるので、スループット向上や期間短縮になるのだけど、指示出し(要求仕様の策定、タスク切り出しなど)とレビューや受入れテスト的な仕事はより短期間でガンガン数をこなさないといかんのだよね.
0
0
4
@agata
Agata
1 month
社内で必要だったのでリアルタイム共有しながら順番決められるツールを流行りのVibeコーディングで作ってみみた。コードは1行も書いていない。. 🎲 順番メーカー.公平で透明な順番決め���、みんなで一緒に. ✨ 発表順・当番・チーム分けを公平に決定!.🔗 URLシェアで即参加.⚡ リアルタイム同期.🎯
Tweet media one
0
2
7
@agata
Agata
1 month
開発のやり方が根本的に変わってしまった。. 隙間時間にスマホポチポチで割と上手くいく。
Tweet media one
0
0
6
@agata
Agata
1 month
CCA(Claude Code Action)ブレークスルー感ありますね。昨日だけでプルリク20個ぐらい作ってもらってマージした。.
1
0
2